お尻のニキビや黒ずみに効果的と話題のクレイパック「パラネージュ」ですが、綺麗な脚・お尻になる為にはニキビなどだけでなく、体系にも気をつけて行きたいところです。
キュッと引き締まったお尻、すらっとした脚なんて皆が憧れる美脚ですよね?
ここではそんな美脚になる為のコツを少しご紹介していきます
女子アナから生で聞いた太い脚でも叶う、色気のある脚さばき
「きれいな脚さばき」というテーマで雑誌のページを構成することになり、タレントとアナウンサーに取材することになりました。
当時放送されていたCNNニュースは、帰国子女で英語なまりの日本語を話す女性が、ミニスカートでしかも動くカメラに目線を外さずニュースを読み、セットもまるでバーのカウンターのような設定でした。
ニュースを読んでいたキャスターの浜家有文子さんに、その時の話を伺うと、
「実は私、脚が太いので、細く見えるように膝にグッとカを入れて、脚が長く見えるようにしていました。どう映るかモニターでチェックして、自分の一番キレイに見える角度を体で覚えさせたんですよ。コツは椅子にどっぷり座らないこと。軽くお尻をつける、といった感じにしておくと、自然に脚は伸びるので、開かないように緊張感を持たせています」
なるほど。また、フジテレビのアナウンサーは、テレビに映っていない日常でも、膝と膝をくっつけるように意識しているとのこと。
結局のところ、きれいな脚さばきは一夜漬けではむずかしい、日頃から意識して体で覚えさせることが大事なようです。
でも、意外に簡単かも。
電車の中にしろ、会社にしろ。やろうと思えばできそうです。
そう言えば、この間、日本テレビの『恋のから騒ぎ』で明石家さんまさんがゲストの所ジョージさんに、「今日はどうでしたか?」と番組の終わりに感想を聞くと、「この椅子の座り心地が悪かった」と、まあ、私がいつも気になっていたことをズバリ。
あの椅子、どんなに脚が細くて長くても、脚全体が前に出て見えるので、より強調されてしまう。
脚さばきは椅子の座り方、見え方が大事ということですね。
そうだ! 冒頭の雑誌の企画で、モデルとして登場したのは、巨人の清原選手の奥様でした。
そんなに背が高いという印象はありませんでしたが、顔が小さくてバランスがいい!
もちろん、脚には全く余分な肉がなく、スラッとしていたことは忘れられません。
今でも当時の雑誌のバックナンバーを見ると、撮影が深夜にまでおよんだのに、ヒールのある靴でも疲れを見せず、むしろスタッフにおもしろいことを言って楽しませてくれたことを思い出します。本当に懐かしいっ。
きれいな脚の人ほどこだわるストッキングの織りとデニールの数字
六本木のクラブにメークアドバイスに行った時、スタイリストさんが、「ちょっと!ストッキングはき替えて!」と、これから接客しようとしていたホステスの女の子を呼び止めている。
「え!?ダメですかあ」そういう彼女のストッキングはごくごく普通。
デンセンしているわけでもなさそう。
「足先に線が入ってるのは、ミュールに合わないでしょ」と注意するスタイリスト。
思わず自分の足先を見ると、ちゃんと線が入っている。
足全部が縫い目なしのストッキングなんてどこに売ってるのかしらん。
未だに購入したことはありませんが、靴同様ストッキングも脚をキレイに見せるかそうでないかの重要な鍵
そのお店で、外人体型のように、背が高くてヒップがアップしていてバストもふくよかな女の子が、何十デニールなのかしらと思うほどタイツ以上にぶ厚い、お笑の男性タレントがおばさんの格好をする時に履いているような、濁った色のストッキングを履いていたのにはびっくり!
ちなみに、ストッキングに柄が折り込まれているものがありますが、あれもはきこなしが難しい。
デンセンしているように見えたら模様だった、何てことも、ままあります。
そんな足先の縫い目や厚さ、模様のせいで不細工な脚になるのはもったいない
そこで私は見つけました!
「脚がキレイね!」とほめられた時に必ずはいていたストッキング! アツギの横ジマ解消なめらかタッチ。色はシュリーベージュ。
4足入って1、050円! 足先に縫い目はアートしたペデイキュアもさりげなく見えますし、脚が引き締まって見えありますが、なのに履いていても苦しくない!
以前は、無印良品のストッキングをロンドンで買って、丈夫でたくさん入っていて、気に入っていました。
が、アツギのこれをはいたらやみつきに。
脚の皮膚の色の白さで、太さが膨張して見えるのをシェリーベージュがほどよく緩和してくれます。
しかも横ジマ解消! 縦線は何でも細く見せてくれます。、
ちなみに、私の中学、高校のセーラー服のカフスは、川村中学の「川」の字を意味して縦線。
ぐるっとカフスを囲う横線に比べると、全体像は細く長く見える。まさにトリック!
ストッキングにもこだわってみました。
私の美脚の必需品。廃盤にならないことを祈るだけです。